投資初心者

資産形成

FIRE後の楽しみ!時間に余裕ができたら「株主総会」に行ってみよう

FIRE後の楽しみ方として「株主総会への参加」をご提案。時間に余裕ができたからこそできる、企業研究のリアルな体験をメリット・デメリット含めてご紹介します。
資産形成

【初心者必見】ソフトバンクが投資デビューに最適な理由

ソフトバンクの株式分割で1株200円!初心者でも手軽に投資できる環境が整いました。株主優待・配当利回りの魅力を徹底解説!」
資産形成

NTT株の下落で学ぶ!分散投資の重要性とは?

NTT株の下落で学ぶ、分散投資の重要性とは?投資リスクを抑えるための「国・地域・業種・時期の分散」のポイントを解説!長期投資でストレスなく資産形成を目指そう。
資産形成

FXはもうこりごり

投資を始めたばかりのころ、私はさまざまな金融商品に挑戦しました。その中でも、FX(外国為替証拠金取引)は今後もうやらないと決めたものの一つです。投資初心者時代のFX体験FXを始めたばかりのころ、私はデイトレードのような短期取引を試してみまし...
資産形成

タマホームを買い増して大失敗!高配当投資の罠にハマった話

今年の初め、私は投資で大きな失敗をしてしまいました。その原因は、自分のルールを守り切れなかったことです。そしてその失敗の対象が、タマホームの株でした。タマホーム(株) 最新の株価NISA枠での買い増し、株主優待を狙った判断ミス今年の初め、N...
資産形成

ウイスキーだって立派な投資対象

ひろすけです。ウイスキー愛好家にとって、またとないニュースが飛び込んできました!サントリーがウイスキー100周年を記念して販売する「響」の第2回抽選販売がついに受付を開始したとのこと。この特別な機会、皆さんはもう申し込みましたか?サントリー...
生涯学習

FIREを目指して最初に始めたこと

こんにちは!今回は、私がFIRE(Financial Independence, Retire Early)を目指して最初に取り組んだことについてお話しします。FIREへの意識が芽生えたきっかけFIREを目指し始めたのは、漠然とした形ではあ...